MENU

トイガン(ソフトエアガン・ガスガン・電動ガン)も面白そうなんで始めてみようと思う

普段は猟銃(散弾銃)でクレー射撃(スキート・フィールド)とスコープを載せて静的射撃(50m・100m)をやっています。ライフル所持者ではないのでスラッグですが。

最近、YouTubeで射撃関連を検索したり良いドットサイトがないかな~?とか探したりしているんだけどそのほとんどの動画がトイガンなんですよね。日本だと実銃の所持は限られた人に許可されたものだからそうなるよなと。銃関連を検索する時は英語で検索するのが一番!

その時にYouTubeの検索でヒットするトイガン(ソフトエアガン・ガスガン・電動ガン)の動画を見ているとめちゃくちゃ楽しそうじゃないですか!?実銃そっくりだし、光学機器もレプリカ品から本物までその人のこだわり具合が反映されれていたりと見ていて面白い。何よりも気軽に的撃ちが出来るのがとても良いなと思った。

それと子供の頃の記憶が蘇ったことも始めて見ようと思った理由の一つ。

目次

子供の頃に欲しかったガスガンや電動ガンの事を思い出した

色々なトイガンの動画を見ていたら読みがってきたきた子供の頃に欲しかった銃たち!!東京マルイのエアコキを購入するとカタログが一緒に入っていたりしてそのを何度も見直していつかは欲しい!とか思いませんでしたか?あの時の気持ちを思い出しました。

もちろん実際には大人になってからガスガンと電動ガンを一度だけ購入したことがあるんだけど、もうその頃にはエアガン仲間もいなかったのに気軽に撃てる場所もなくてすぐに手放しちゃった。

今検索してみると20年前以上と比べるとシューティングレンジも色々とあるみたいだし、何なら自分の部屋に5メートルくらいのシューティングレンジを作ることも出来そう。調べて見るとお座敷シューターと言うみたい。

と言った感じで子供の頃にやって見たかった記憶が蘇ったわけ。

実銃と狩猟がメインなのでトイガンは出来る範囲の予算で楽しみたい

と言う事でトイガンも始めたいと思います。メインは猟銃(散弾銃)なのでそこまでお金はかけれませんが、少しずつお金を貯めてほしかったトイガンとか買ってみたいと思う。

タイミングよくガスガンを手放す人が身近にいたのでそれをまずは譲って貰おうかなと思う。シューティンググラスは狩猟と射撃で使ってるESSがあるしまずはガスとBB弾を買ってくらば良いかな。と言った感じでトイガンも始めて見る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次